新緑の六甲山。鮮やかな緑もきれいですが、その中でかわいらしく咲くツツジも魅力的です。風吹岩から最高峰、有馬温泉までの登山ルートで出会った六甲山の花をご紹介します。
こんな感じで、登山道にぽつり、ぽつりとツツジが咲いていて、ハイカーの目にとまります。せっかくのなので足をとめて、ひと休みするのはいかがでしょうか。
ヤマツツジ。蜂がおいしそうに蜜を吸っていました。私が近づいてもまったく動じず。すごくおいしいんでしょうね。

こちらは、モチツツジ。 ウィキペディア によると、六甲山には21種類のツツジが自生していて、他の山よりも種類が多いみたいです。
山頂から眺めると、山肌がところどころ赤く染まっていました。
近づいてみると、さまざまな種類の植物が自生しているのがわかります。緑と赤のコラボレーションは、この季節ならでは。
これは種類がわからないのですが、素敵なつぼみ。
こちらも山頂からの眺め。緑に紅白が交じって、さらに青空とのコラボが美しい。
六甲山でツツジが楽しめるのは、4月下旬から6月上旬ぐらいまで。
登山にもっとこいの季節ですし、新緑の景色も楽しめます。
この時期だけの色のコラボを、ぜひ堪能してみてください!
The following two tabs change content below.
yoshimura
身軽な旅行が好き。旅先で気に入った場所があると、時間を忘れて長居してしまう。
最新記事 by yoshimura (全て見る)
- おいしくて栄養価が高い、優れもの「キクイモ」って?【JA兵庫六甲コラボ】 - 2019-12-05
- 昼も夜もハズせない、六甲高山植物園の紅葉 - 2019-11-18
- 夜にアートと出会う「ザ・ナイトミュージアム~夜の芸術散歩~」【六甲ミーツ・アート 芸術散歩2019】 - 2019-11-18